ジオグラフをもっと活用しよう!

都市構造可視化推進機構は、プロボノ活動により運営されている非営利型の一般社団法人です。
 ※プロボノ活動とは「専門家としての技能を活かした社会貢献活動」のことです。

ジオグラフ&都市構造可視化

 帝国書院と都市構造可視化推進機構は「ジオグラフ」を開発し、運営しています。

「都市構造可視化」を知る

・動画を見る
 - ワークショップでの活用風景 (3min)
 - 有識者による可視化の紹介動画 (10min×10)
 - まちづくりのために都市を見える化しよう (50min)

・論文を見る
 - ジオグラフができるまで (高校地理教育における都市構造可視化の活用に関する研究)

・使い方を見る&使ってみる
 - 都市構造可視化計画の使い方
 - 都市構造可視化計画ウェブサイト

・(参考)都市計画での活用事例を見る
 - 都市構造可視化計画 活用アイデア集
 - i-都市交流会議2020イベントサイト (英語)
 - i-都市交流会議2020活動報告 (128自治体の発表事例等)

「都市構造可視化」をもっと活用する

・都市計画学会表彰制度
 - 学生、生徒の皆さんの可視化を使った分析事例を募集しています。 →詳しくはこちら

・都市計画ビジュアルコミュニケーター検定
 - 可視化の活用能力を証明します。どなたでも受験できます。テキスト、問題集もこちらから。 →詳しくはこちら

・可視化研修
 - 可視化の活用についての研修サービスを行なっています。可視化に必要な「PC、3Dマウス、wifiルータ」の貸与により、どなたでも気軽に可視化を始めることができます。 →詳しくはこちら

・交流会
 - 表彰者、検定合格者、研修受講者等による、可視化の活用についての交流会を行なっています。(参加希望の方は、それぞれの申し込みの際の連絡先までお問い合わせください。会員による推薦制度もあります。)